このようなお悩み
\ありませんか?/
- 座っていると痛くて長時間座っていられない
- 寝る時も痛い
- お尻もあたりが痛い、お尻から足にかけて痛みがある
- 常に何となく痺れている感じがする
- 立ち上がる時に痛い
- 痛くて歩くのもつらい
- 痛み止めの薬やブロック注射をしてみたけれど痛みがおさまらない
- 前かがみが痛い
- 手術を勧められた
このようなお悩み、
当院にお任せ下さい!
坐骨神経痛の
利用者様のお声を
一部紹介します
「坐骨神経痛改善!」 坐骨神経痛が辛い時、ポストにこちらの整骨院のチラシが入っていてすぐかかりました。10回のチケットを購入しました。初めのうちはあまり変わりがありませんでしたが、5回通った後痛みはなくなりました。痛みがなくなるまでも、施術が気持ちよくて通うのがとても楽しみでした。痛みは楽になったけど、これからもお願いするつもりです。ありがとうございました。 (I.T様 50代 渋谷区在住) ※効果には個人差があります |
「これからも坐骨神経痛のメンテナンスをしていきます。」 私はトラックの運転が長く、負担がかかったせいか坐骨神経痛でお尻から足まで強い痺れと痛みがありました。症状が強く出ているときは痛みで夜も眠ることができませんでした。何とか痛みなく生活したいと藁にもすがる想いでこちらの整骨院を訪ねました。最初はベットに横になるのも辛かったのですが、施術を重ねていくうちに横になれるようになり、夜もぐっすり寝られるようになりました。今では全く痺れもなく生活できています。ここにきて本当に良かったです。ありがとうございました! (D.S様 40代 足立区在住) ※効果には個人差があります |
「坐骨神経痛がとても楽になりました。」 私は座っているだけで常に臀部から足まで痛く、仕事もままならない時期が3.4か月ほど続いていました。そんな中、友人の紹介でこちらの整骨院に来てみました。最初に私の坐骨神経痛の原因を分かりやすく説明してくれました。施術は骨盤や背骨を正しい位置に戻してくれて初回から楽になっているのが分かりました。回数を重ねていくうちに楽になっていき、ついには完全に痛みがなくなりました。腕のいい先生に感謝です!ありがとうございます。 (Y.Y様 60代 千葉市在住) ※効果には個人差があります |
「こんなに楽になると思っていなかったので感激しました!」 私は坐骨神経痛でその場に立っているのも辛い状態でした。こちらに来たのは友人の紹介でした。はじめは半信半疑だったのですが、初回の施術後に痛みが半分以下になり、3回目まででほとんど痛みが消えました。こんなに楽になるとは思っていなかったので感激しました。楽なより良い身体の状態にするためその後数回通い、今では坐骨神経痛のメンテナンスと耳鳴りのケアで週に1度楽しく通わせてもらっています。ありがとうございました。 (S.K様 70代 千葉市在住) ※効果には個人差があります |
はじめに…
当院のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
当院は事実、整形外科や他の整体院・整骨院に行っても良くならない方が、来院され当院で良くなっていらっしゃいます。
それには多くのワケがありますが、一番大切なのは、やはり、「本当に悩んでいる人を助けたい、幸せにしたい」その思いを持ち続けて、利用者さまと向き合い続けたか、それに尽きると思います。
その思いを持って、なんとかして良くなってもらいたい、なんとかしてその苦痛から解放したい、そう思って私たちはひたすら技術を磨き、知識を深め、経験を重ねてきました。
その過程で本当に多くのことが学ぶことができて、あらゆる方々にも助けて頂き、本当に自信を持った技術を提供できるまでに至りました。
初めてでどこに行っていいかわからない方も、他で良くならない方も、ぜひ一度当院でご相談くださいませ。
なぜ、当院では
坐骨神経痛がこんなにも
根本改善されるのか?
坐骨神経痛が他で良くならない理由
整形外科や整骨院、整体に通ってもなかなか改善しない、そんな方は多いのではないでしょうか。ロキソニンやブロック注射で痛みを麻痺させてみたけどすぐ戻ってしまう、お尻のあたりを中心にほぐしてもらっていたけどなかなかよくならなかった。そんな話をよく聞きます。
坐骨神経痛の症状はかなりお辛いと思いますので、痛み止めは生活をしやすくするために必要かとは思います。
ただ、痛み止めの薬や注射などは、坐骨神経痛を改善させるためのものではありません。
痛み止めは改善させるのが本来の目的ではなく、適切な施術と合わせて使っていただき、腰周りの負担が少ない動きをお身体に癖づけさせる補助として使用していただくのがベストだと思います。
痛みの出ているあたりを重点的に施術してもらったけどなかなかよくならない場合は、その部位が神経を圧迫してしまう本当の原因ではないからです。
坐骨神経痛を改善させるためには、どこで神経を圧迫しているのか正確に見極め、神経の圧迫を的確に取り除いていくことが重要になります。
坐骨神経痛の本当の原因をこの後お話していきます。
坐骨神経痛の原因について
【梨状筋性坐骨神経痛】
梨状筋というお尻の筋肉に神経が圧迫されておこる梨状筋症候群と呼ばれる症状では、梨状筋が硬くなっているからといって梨状筋をもみほぐすだけでは時間がたつとまた梨状筋が硬くなってきてしまいます。
梨状筋に緊張が出ていること自体にも原因があるのです。梨状筋は仙骨~大腿骨に付着してきます。骨盤がゆがむと仙骨の位置がズレるため、仙骨に付着する梨状筋は引っ張られて硬く緊張してしまいます。
梨状筋の緊張状態が強くなりすぎると、坐骨神経痛を圧迫して坐骨神経痛を引き起こします。
【腰椎性坐骨神経痛】
腰椎性坐骨神経痛は、腰椎の関節、腰椎周りの靭帯、筋肉などの異変によって神経が圧迫されて、痛みを感じます。
椎間板ヘルニア、腰椎分離すべり症、脊柱管狭窄症が原因として考えられます。
【仙腸関節障害】
骨盤にある仙骨と腸骨の間にある仙腸関節の異常があると、骨盤への負担が大きくなり、坐骨神経痛を発症します。出産や長時間不良姿勢をとることで仙腸関節の靭帯に引き延ばしがかかったり捻じれが起こることが原因になります。
同じ坐骨神経痛と呼ばれている症状でも骨格のゆがみの状態によって施術方法は違ってきます。
痛みのでている場所がここだからと言ってピンポイントの施術だけではなかなか改善しません。筋肉が硬くなる原因、骨盤がゆがむことにも原因があるのです。
当院での改善法
当院には、病院で手術を勧められた方や、このまま坐骨神経痛と付き合いながら過ごしていくしかないと言われてご相談に来られる方が多くいらっしゃいます。
そのような方も通って施術を受けるうちに、「すごく楽になった」「ここに来て本当に良かった」と言っていただいています。
それは当院の坐骨神経痛の施術は改善できるものだからです。
坐骨神経痛は骨格の土台である骨盤や背骨のゆがみが深く関わってきます。
ゆがんだ骨盤や背骨が神経の伝達を阻害するため、正しい位置に調整していく必要があります。
また、足関節や膝関節、股関節も動きやすい状態に調整し、腰への負荷を減らしていきます。
骨盤や背骨、関節の調整はお身体の状態に合わせて様々な手技で改善していきます。歪んでしまっている骨格を直接アジャストして動かす方法や、直接動かすと負担が強い場合には筋膜からソフトに調整をかける手技で正しい位置に戻していきます。
坐骨神経痛だからこの手技をすれば大丈夫ということはなく、解剖学に沿って状態に合わせた施術が必要になります。
腰椎性の坐骨神経痛などは腰椎を上から強く押すような手技をするなどは症状を悪化させることもあるので注意が必要です。
坐骨神経痛は的確に施術していくと改善することができる症状です。
坐骨神経痛がある辛い毎日を当院で終わらせましょう。
現在坐骨神経痛でお悩みの方は、多くの坐骨神経痛を改善してきた当院にお任せください!
4月6日までにご予約の
連絡を頂いた方に限り
症状改善コース
初回限定 1,980円
※通常1回8,800円
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
※全て税込価格

まだまだ沢山の
喜びの声が
届いております
|